29(にく)の日木曜日
次の土曜日は朝早くから授業なので、木曜日に歩いて余剰カロリーを消費することにした。もちろん食べる量も減らしている。家を出るなり丸亀製麺とブロンコビリーの誘惑。
家を出る頃から遠雷が聞こえたので念のためビニール傘を携行。ウェザーニュースの1時間ごとの天気予報では雨マークはなかったけれど大気は不安定とあった。たしかに怪しげな雲行き。
パラパラっと来たか。
昔っからある洋菓子屋さん。味は定評あるみたいだけれど、配色がちょっと残念だ。それはともかく電信柱を見れば雨勢が強くなってきたことがわかると思う。
黙々と歩いて古淵を過ぎる頃から空が明るくなってきた。ちょうど小学校の下校タイムに当たって、歩道が渋滞してきたため、
前から入ってみたいと思っていた「小川ミート」で小休止。
美味しそうな惣菜や揚げたてのトンカツなんかが食欲をそそる。甘味もあるぞ。
だけど、たこ焼きそば1品でガマン。昔なつかしい味! 焼きおにぎりも食べたかったな。
店を出たら何時の間にか晴れていた。今度は暑いくらい。
新ルートの途中にあるマンション。居住者用駐車場の車の色がみんな同じ! シルバーが好きな気の合う人が偶然集まったんだね。たったそれだけのことだけど何かあったかくなれる気分。雨上がりだからかな。
日頃感じないが、傘って偉大な発明品だよ。ダイソンもアップルもグーグルもさすがに傘だけはイノベーションできないか。いや、できたとしてもあんまり面倒くさい傘は持ちたくないな。
※捜索のお願い
サモエドのファーギーちゃんが行方不明です。埼玉近郊にお住まいの方、どうか捜索にご協力をお願いいたします。 詳しくはサモサモ日記へ。
※「城とにっき総覧」の記事 2013年5月22日更新分 は → ここ をクリックしてください。
※旧「にきにき日記」は → こちら からどうぞ。
「にきにき日記」も「ブログランキング」に参加しています
応援よろしく~
| 固定リンク
「くらしにっき/つれづれにっき」カテゴリの記事
- 晴れてびっくり雪の朝(2018.01.23)
- 年明けて毛呂山へ(2018.01.14)
- ダイエー跡はすでに(2017.12.31)
- Blue&Pink(2018.01.01)
- 毛呂山荘までの歩き方(2017.12.25)
「味にっき」カテゴリの記事
- 海の幸 家島ハマチ(2018.01.04)
- ワキはシンプルに固めて(2017.11.23)
- はこねゆる旅(2/完)(2017.11.21)
- 長い会議の後はやっぱり(2017.11.11)
- 全ては肉のために(2017.11.04)
コメント