睨み愛
ひょんなことから白夏がニッキに対して唸り声を上げる。食べ物が絡むときもあれば、自然にスイッチが入ってしまうようなときもある。生き物として抗し難いところもあるのだろう。
これに対して親父は冷静を保ちつつ、必要最小限度の対応を行っている。犬だって、本能剥き出しで行動しているわけではなく、彼らなりの理性や損得勘定というものを働かせているのだと思う。
とはいうものの、1日の90パーセント以上は、互いにグルーミングをし合う程の仲良し親子。スイッチが入らないように、あるいはスイッチが入ってしまったとしても、睨み合いのタイミングをうまく外してやるようにするのは飼い主の責任だろう。
「にきにき日記」も「ブログランキング」に
参加しています
ひと思いにポチッ!とやってくだされば
元気がじわっ!と滲み出るというものです
| 固定リンク
コメント
同感同感

投稿: 七福神 | 2008年4月17日 (木) 22時36分
これみつ様、皆様、こんにちは。
犬って、親子関係であるという認識は持っているものなのですか?
ニッキ君は大きな心を持っている(サモちゃんの性格ですかね)ようで
会ってお話をした事がないですが、一緒にいてこちらがとても安堵できる素晴らしく良きパートナーとお見受けします。
私も昨年から、これみつ様のブログや北の井戸端を拝見し、人生の中でサモエドさんとの交流ができなかった事を心から残念に思うばかりです・・・。
投稿: 樹 | 2008年4月17日 (木) 22時55分
>七福神さん
本当に、まだまだ白夏は修行が必要だと思います。ふっくら兄貴に揉んでもらおうかな。
投稿: これみつ | 2008年4月17日 (木) 22時55分
>樹さん
私からの判断ですので、はっきりとはわかりませんが、親子とまでの意識はないようです。ただ、同じ香りのする仲間かな、くらいの関心はあるのではないでしょうか。
チャンスがあれば我が家のサモエドさんと友だちになってやってください。大きな心は持っていますが、わがままで、やんちゃで…といった幼さも同居しているのがサモエドなんですよ。
投稿: これみつ | 2008年4月17日 (木) 23時35分
仲良し親子。玉付き♂同士でこれだけ仲が良いのは【にくはく親子】&【ふっくら兄弟】でしょうね。このまま行けば下剋上はないかな?
投稿: ちょびん | 2008年4月18日 (金) 00時16分
>ちょびんさん
かつてニッキがイケイケガウガウだった時代には、このまま行ったら手が付けられない凶暴犬になるんかな…と不安に思ったことがありましたが、今では、ケンカのコストというものを考えて、できるだけ争いを回避するようになってきました。白夏、まだ♂としてのピークは迎えてはいませんが、この「文化」がうまく受継できると良いなと思っています。白夏、ドッグランでどのような行動変化をしていくのか、要観察です。
投稿: これみつ | 2008年4月18日 (金) 01時06分
皆さんおはようございます。
ニッキ父ちゃん、これからやんちゃ盛りを迎える(予定の?)息子に「俺の経験上、ガウガウばかりが能じゃないんだぞ。」と、教えてるんですかね。
白夏くん、これからどう変わっていくのか楽しみですね
投稿: 雹男S | 2008年4月18日 (金) 08時51分
え~、ニッキ君、イケイケガウガウだったんですかあ!?
やっぱりサモさんも若い頃はそうなんですね。
いいなあ~もふもふ。。。
そろそろ、ニッキ君の可愛い子供達の旅立ちですね。。。
また、新しい繋がりができ楽しみですね!
ありがとうございます

もうぜひぜひ!!お会いしたいです~
いつかきっとウチの子と遊んでやってください、宜しくお願いします!
投稿: 樹 | 2008年4月18日 (金) 22時02分
>雹男Sさん
白夏、みんなに愛されて良い子に育ってもらいたいと願っています。いつまでも2頭曳きリードを使えますように!
>樹さん
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします!
投稿: これみつ | 2008年4月18日 (金) 23時40分